腸活院長のつぶやき

(New)「ワクチン」「抗生物質」を超えるか!!

2025年11月12日 08:05

2025年11月12日(水)

「ワクチン」「抗生物質」を超えるのか!!

 

約2400年前、西洋医学の祖、医聖ヒポクラテスは、万病一元論「全ての病は血の汚れ」と言いました。その同時代に、東洋医学も、万病一元論「全ての病は血の汚れ」と言いました。決して交流できるはずもないはるかに離れた西洋と東洋で、病の源として同じ事が言われたことは偶然ではありません。昔の人の方が知っていた、いや、気付いていたのですね!!

 

そして、歳月は流れに流れ、その2000年後、近代医学は、21世紀(2000年)からようやく、腸内細菌・腸内環境についての本格的な研究を、国家プロジェクトでスタートしました。これはひとえにスーパーコンピュターの登場のおかげです。あらゆるものの解析スピードと能力が上がり、今まで科学的に手を出せなかった分野を解明できるようになりました。すると、雨後のタケノコのように、出るわ出るわの研究結果。2020年までに世界中でなんと約13000本の研究論文が発表されたのです。

 

歴史上人類の寿命を飛躍的に延ばしたのは、まずは「ワクチン」、次に「抗生物質」ですが、「腸内細菌」の研究結果は、この2つを超えると予想されています。

 

研究結果を大きくまとめます。

 

1)  多くの病気は腸内環境の乱れから起こる。

 

2)  腸内の善玉菌が食べ物を発酵させて良き酵素を作り、それが血管から吸収されて血液がきれいになり、病気が改善していく。

 

3)腸内環境の改善には善玉菌の摂取が必要。

  善玉菌数の多い事が重要だが、種類の多さはもっと重要。

  善玉菌のみならず日和見菌も同様に重要。

 

腸内環境をどのようによくするのか

  よくするとどんないいことがあるのか

 

今や、医学の世界だけでなく、あらゆる分野で

「腸活」はブームです。

#腸活 と検索すれば、でるわでるわ、、、

 

腸内環境はひとりひとり全く違います!!

あなたの腸に必要なことを取り入れる為、そのベースとなる正しい腸活知識を身につけましょう!!